Kenykenyの徒然なるお話

子育てのこと、北海道のこと、勉強/仕事のことなど書いていきます!

熱発している中考えた、子どものあれこれ。なお話

皆様お疲れ様です。

Kenykenyです。

めっきり寒くなりましたね。。私はしっかりと金曜日の夜に熱発をし(熱発って一般的でしょうか?私はなぜか聞き馴染みがあるのですが・・)、土日は寝込んでおりました。

 

寝込んでほとんど機能しない中、子どもの行動を見て考えたことがありました。

今日はその中でも、「モノを投げる」ことについて考えてみたので記しておきたいと思います。

 

少し自慢なのですが、息子は投げることが得意です(速球派です)

息子はおすわりができら時ぐらいから、比較的早めの速度でモノを投げることができました。今よりも小さい頃は右でも左でも同じぐらい器用にモノを投げていたように思います。このままいけば速球派ピッチャーも夢ではないかもと思わせる投げっぷりです。

 

本人もモノを投げる時すごく楽しそうにしており、私たちも褒めて褒めてどんどんキャッチボールのようなことをしていました。

 

今は少し投げる方向性が変わってきました

今も投げることは好きですが、より好きになってきたのは「投げ落とす」ような行動だと思います。道具箱からモノをとって投げ落とす、入浴中に浴槽内からおもちゃを投げ落とすなどなどです。

 

投げ落とすという表現あっていますでしょうか。投げ下ろす?兎にも角にもモノを何かはこのようなモノから出して投げたいように見えます。

 

おもちゃなどを投げるぶんには大歓迎なのですが、最近はご飯中に食べ物をガシッと掴んでは投げ落とすことが徐々に増えてきました。投げ落とす時の顔は少しずる賢い感じで、大人な雰囲気を醸し出しています。

 

子ども目線で考えてみた、投げるということ

今まで何かを投げることで、目の前の人(おそらくお母さんとお父さんだろう)がやたらと褒めてくれる。これはきっと良いことでみんながハッピーになっているにちがいない。なんだか投げていると自分も快感ですごく良い感じがするな。。

 

よしご飯もある程度食べてお腹もいっぱいだからこれも投げてみようかな・・・あれ、目の前の人の反応がちょっと違うぞ?なんなら少しくらい声出してるかも。。投げる=褒められることじゃなかったっけ?どーなつてるの、この島はドーナッツ!

 

良いことと悪いことの線引きって、、、

おもちゃを投げることは良い、でも人や動物に投げてはダメ、ご飯は投げちゃダメ、ごはんのおもちゃだったら投げても良い、、、、

 

こうして考えると、1つの行動に対して善悪がたくさんあることがわかります。善悪を決めているのは社会的なルールや価値観ではないかと思います。ある人にとっては良いことでもある人にとっては悪いこと・・・みたいな形で様々なケースがあるんだと思います。

 

子どもはどのタイミングで親の良し悪しを学ぶのでしょう

熱の下りが鈍い土曜日の昼下がり、、ふとこんなことをソファにな転びながら考えたのです。ネットでしらべるとさまざまな言及がされていることがわかりました。善悪(良心)の判断は3歳から、、、幼児からでも、、、と見解は様々です。

 

調べていく中で思ったのは、善悪は学ぶものなのか教えるものなのか。。なんだか子どものことってどんどんとしらべる事が出てきて際限ないなと!カチッとした教育教本のようなものがないのであれば、トライアンドエラーですよね。

 

まずは継続的にやってみて子どもがどうなるかを確かめてみないとなと思ったわけです。

 

ごはんは投げ落とす前に回収!

これでまずはやってみようと思います。食べるモードから遊ぶモードになってから投げ落としが始まるので、モード変換のときにすっと食器を見えないところに置いてみたいと思います。

 

子どものことって色々な論文があったりとか面白いななんて思いました。今度時間がある時にもう少し詳細にみてみたいと思います。

 

もう少し寝て体調を完璧に戻したいと思います。。

明日は月曜日、気合い入れて万全にします!

 

最後までおつき合いいただきありがとうございました。

皆様、良い1週間を!おやすみなさい。。。

子育てはcase by case。初志貫徹が難しい。なお話

皆様お疲れ様です。

Kenykenyです。

最近は仕事、子育て、子育て、たまにお勉強。。のような毎日を過ごしております。

 

1歳とちょっとで色々なことができるように。。

息子は1歳とちょっとになります。最近は結構なスピードで歩くようになったり、新幹線をでんしゃ!と言えるようになったり、いろいろなことができるようになってきたように思います。

 

日々日々進化する息子を見て停滞している自分を叱りつけたい気分になっている今日この頃です。子どもは誰かに習うわけでもなく、見て学んで自分のものにしていくなんて、まさに理想的な学習のスタイルだなと感心しています。

 

危険なことや直したいなぁと思うことも増えました

歩くようになり、椅子に登ることができるようになり、、色々なことができるようになる反面、危険も増えていくんだなと実感しています。また、食事中に椅子から立ち上がって(椅子に取り付けているハーネスを器用に外します)机の上に立ってしまったり・・・

 

大人の目線でいくと直したいなぁとか、もう少し座っていてくれないかなぁなどとついつい思ってしまいます。そんな時に「あっ、自分のモノサシで子どもを見てしまっている!!と思い返すのですが、自分のかんがえを修正するまでの余裕がありません。。

 

はじめは食事中はテレビを見ないなど決めていましたが

初志貫徹はどの分野でも難しいことですが、子育てにおいてさらにその難しさを感じています。テレビを見ないということもできる日もあればできない日もあって、基本的には息子の機嫌に左右されているように思います。

 

すでに、ごちそうさまの時はぱちっと手をあわせるため、ベビーチェアを降りたいタイミングがわかります。ご飯はその段階で終わったことにしてテレビをつけて大人がゆっくり食事をするようなスタイルになってきています(椅子に上ってくるのでゆっくりと食事は取れません・・)

 

case by caseという便利な言葉を当てはめて、「まぁ今回は良いか」など自分を慰めることが多々あります。

 

子育てに正解はないとは言いますが、、

他の家族がやっていることをそのままやってもおそらくうまくいかないので、結局は自分たちのスタイルを見つけていくことが、このぐらいの子育てには必要なことなのではないかと思っています。

 

時にはお手本のようなものを真似したいなぁなんて思うこともありますが、何が正解かなんてわからないままお手本を見つけようとしてもまさに五里霧中状態だなと思います。

 

五里霧中という言葉を使うと少しネガティブだと思いましたので、私は「宝探し」と呼ぶことにしようと思います。息子にとって心地良いこと、親にとってそこまでストレスフルではないこと、そんな絶妙な宝を探していくなんてなんだかワクワクです。

 

これだけは貫徹したい!!「なぜ」を大切にする・・

「5回のなぜ トヨタ式」なんて呼ばれていますがこれは確かに重要だなと思っています。赤ちゃん、小中高校生、大学生、社会人など、その人の背景に関わらず、この点は非常に重要だと個人的には思っています。

なぜなぜ期が子どもにはあると言いますが、それは子どもにとっても大人にとっても非常に重要ではないかと思っています。日常の中にも「なぜ」を思うことは多いなと最近思っています。

 

自分の琴線に触れたことをしっかりと書き残すなどして、なぜその事象が起こっているのかということを考えるのは非常に重要ではないでしょうか。

 

30オーバーの私が最近「なんで?」と思ったことを記しておきたいと思います

・子どもの学びのプロセスってどうなってる?(見て学ぶって、、どうやって?)

・船から積荷を下ろす時、もっと良い方法はないのかしら

 →最近こういった類の動画ばかり見ています。すぅーと石や砂が崩れていくところがなんだか快感です。耳かき動画と同じような気持ちよさがあるように感じませんか?

www.youtube.com

もっとたくさん書き出せるかなと思ったのですが、全然書けませんでした笑

これはまだまだ色々なことに興味を持って生活をしないとダメですね。。

 

だいぶ子育ての話から脱線しましたが、自分自身も親として、ビジネスパーソンとして色々なことに興味を持って、目をキラキラ輝かせながら生きていきたいなと思いました!

 

目を輝かせる前に一旦眠ってから仕切りなおそうかと思います。

皆様脈絡がない中最後までおつきあいいただきありがとうございました。

本日はこの辺りで失礼いたします!

北海道は旭川の冬ルートのご紹介!なお話

皆様お疲れ様です。

Kenykenyです。

今日は夕飯に鮭のちゃんちゃん焼きを食べたのですが、北海道の居酒屋がフラッシュバックした夜でした。そんな状況ですので、この間投稿をした旭川の飲み歩き夏ルートに続いて冬ルートのご紹介をしたいと思います。

 

夏ルートの記事はこちら↓

 

yankeni.hatenablog.com

 

言わずもがな、旭川の冬はかなり厳しいです

皆様ご存知のように、旭川の冬はやや厳しめです。明日天気予報で少し北海道の気温に着目をしていただけますと幸いです。この時期ですとマイナス二桁も珍しくありません。

 

マスクをつけながら外を歩くとまつ毛がや鼻毛が凍ることもしょっちゅうでした。それほど厳しい世界のため、お店選びも慎重を期する必要があります。しっかりと1軒目でお酒が入ったとしても、2軒目への移動に時間を要する場合冷めてしまう可能性大です。

 

冬ならではな食材と人の温かさに癒されてください

旭川は北海道のへそ的位置にある為、いろいろな食材が入ってくるといろいろな方からお伺いしていました。中には漁師さんが期間限定で開いているお店があったり、面白いお店が多くあったように思います。

 

このブログでは冬の食材「牡蠣」と「個人的に名物女将さん」の2つをご紹介できればと思います。自分の中では名物と思っているだけですので、世間一般的ではないかもしれません。

 

牡蠣小屋「中番屋」からの居酒屋「ふく」でいかがでしょうか

旭川の冬の1軒目は牡蠣小屋「中番屋」さんです。夏ルートの記事でご紹介をした「馬場ホルモン」の正面に位置するお店となります。

tabelog.com

こちらのお店は冬季限定で営業をされています。サロマ湖から直送される牡蠣を食すことができるお店です。

 

営業期間中に上司・同僚などが旭川へ来た時には間違いなくご紹介しているお店になります。何と言ってもマストバイは「がんがん焼き」です。一見お煎餅が入っているような、はたまた子どもの宝箱のような正方形の缶にところ狭しと焼かれた牡蠣が入っています。

 

磯の香りにつつまれながら牡蠣とのご対面です。眼鏡をかけていらっしゃる方は曇り止めをしっかりと塗ってからお臨みください。自分で殻をむいていただくスタイルですので、身を拝むまであと一歩です。シーズン真っ只中の牡蠣は身がブリンブリンでたまりません。

 

個人的衝撃美味しさメニュー「牡蠣飯」は早めに行かないと・・・

牡蠣飯を初めて食べた時は味蕾が電気刺激を受けたことを鮮明に覚えております。牡蠣が絶妙にお米にマッチする形で鎮座しご飯が進みます。牡蠣は何もかけなくても濃厚な味がしますので、この組み合わせは至高です。

 

ですが、何回か私はたべれなかった時があります。お米がなくなってしまうケースが多いように思いますので、絶対に食べたい!という場合は早めに行かれることをお勧め致します。

 

磯の香りをふんだんに浴びたら移動です

牡蠣とビールを十分なほどいただきましたら移動です。ここで再度のご注意ですが、移動にあたりましては防寒と磯のマントをお忘れないようにお願いします。

 

中番屋から「ふく」までは雪のある道で8分ほどです。歩き慣れていない場合もう少しかかるかもしれません。なるべく除雪の入っている大きな道から向かうことをお勧めします。

 

身も心も温まる、おでんや焼き物の数々・・・居酒屋「ふく」

のれんをくぐりまして居酒屋「ふく」に到着です。カウンター数席と奥に小上がりがあるお店です。

tabelog.com

女将さんの優しい笑顔に迎えられ、入店です。私も初見の際は少し緊張しましたが、全てを笑顔でカバーしていただきました。カウンターに座ると目の前にはおでんと炭が赤々と輝く焼き台が見えます。

 

おでんを注文する際は、ネタごとに女将さんが「あいよっ」と合いの手を入れていただき、リズムよくどんどんと注文してしまいます。個人的にお勧めなのは「お麩」と「はんぺん」です。おでんのネタに合わせるとろろ昆布との相性が抜群で、まさにシナジー効果です。おでん×日本酒はそれはもう堪りません。

 

おでんの味ももちろんなのですが、焼き台で焼かれる海の幸にも注目です。ホッケやししゃも(北海道のししゃもは大きいです!)などどれも美味しく、焼かれているところを途中で取って食べたいぐらいです。

 

このお店には同僚とその奥さんと行ったりしましたが、いつも「めんこちゃん、めんこちゃん」と言ってくれていました。女将さんとお話しすると心まで温かくなるような・・・そんなお店です。少しお子様連れだと難しい可能性もありますが、奥の小上がりであれば問題ないのではないかなとも思います。

 

冬の厳しさと、絶品料理を是非ご賞味ください!

いかがでしたでしょうか。完全に個人的な印象をもってご紹介をしております。冬の旭川でハートフルなお店に行ってみてはいかがでしょうか。

 

明日は我が家でもおでんにしようか。。どうしようか。。

それでは本日はこの辺りで。最後までお付き合い頂きありがとうございました。

北海道は旭川の夏ルートのご紹介!なお話

製薬企業の営業として北海道を10年近く転々としていました

皆様、お疲れ様です。

Kenykenyです。

最近寒い日が続きますね。。寒いといえば雪、雪といえば北海道という無茶な誘導で今日は北海道の話をしたいと思います。

 

思い出が多すぎてとてもとても1つのブログで完結させることは難しいため、何個にも分けて投稿をしていきたいと思います。

 

私は営業として札幌、函館、旭川にそれぞれ住んだ経験があります。様々な飲食店や旅館にいきましたので、独自目線ですが皆様の参考になったら嬉しいです。

 

なんだか渋い・・旭川のお話です

旭川という地名を聞いてまず何が思い浮かぶでしょうか。

旭山動物園(旭動物園だと思われているケース多々あり)、雪、寒い、ラーメンなどでしょうか。印象としては私も同じような感じです。

 

とにかく寒かった思い出は強く残っています。ある朝は-20度スタートなどざらでしたので、車の雪下ろしと氷を砕く作業から平日は始まっておりました。

 

そんな寒い中、ぬくぬくのお店に入って飲むお酒はそれはもう最高でした。今日は私がよく使っていたルートに沿ってお店をいくつか紹介したいと思います。

 

夏ルート:馬場ホルモン→もめんどき

馬場ホルモンはかなり有名なお店なので皆様ご存知だと思います。

馬場ホルモン (ババホルモン) - 旭川/ホルモン | 食べログ

 

メニューは1つ固定で、追加を頼むと延々とホルモンとお野菜が出てきます。白米などのおしゃれメニューはなく、ホルモン1本勝負です。

 

店内はモクモク煙が立ち込めていて、それにお客さんの熱気でフェス会場を彷彿とさせる雰囲気です。このお店の特色は何と言ってもおにぎりなどが持ち込める点ではないでしょうか。近くのセイコーマートでおにぎりを買って(セコマのおにぎりは大きくてこれまた美味しいです)、ホルモンをおかずにいただくというスタイルです。

 

ホルモンは柔らかめではなく、コリコリ系の歯ごたえがあるものです。普段より多く噛む作業が発生するので、お店を出た後、もしくは次の日に顎に違和感を覚えることもあるかもしれません。

 

まずはここで煙という見えない鎧をきて、旭川の歓楽街、通称サンロクへ繰り出す形となります。

 

2軒目など関わらず、よく言っていたのは「もめんどき」というお店です。

もめんどき(旭川市中心部/居酒屋)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ

 

お料理も去ることながら、このお店の特色は何と言っても日本酒飲み放題な点にあります。獺祭などもメニューには含まれており、だいぶ充実をしています。

 

北海道ならではな「クリームチーズ山わさび」のようなおつまみもあります。おつまみも美味しいのでどんどんとお酒が進むこと間違いなしです。

 

私はよく会社の同僚と、このお店の日本酒を飲み尽くすという目標で会場入りしておりましたが、毎回記憶を消され尽くして帰宅するということを繰り返しておりました。飲み放題の日本酒のグラスが他のお店に比べて大きめですので、飲む配分をよく考えなければならないと思います・・。

 

夏は雪がないので移動も苦になりません

馬場ホルモンからもめんどきまでは歩いて10分ほどです。夏でしたら歩いて向かってちょうど良い距離感だと思います。歩いて移動する際に、馬場ホルモンで獲得した煙の鎧が脱げないようにお気をつけください。

 

 

冬に夏ルートのご紹介となってしまいましたが、、

勝手に馬場ホルモン→もめんどきの流れを夏ルートと名付けさせていただきました。次回のブログでは冬ルートをご紹介できれば良いなぁと思います。

 

今旅行の計画をされている方、北海道は旭川を目的地とされてはいかがでしょうか。夏はしっかりと暑いですが、夏ルートはきっとご満足いただけるはずです。

 

ブログを書きながら空腹感に襲われ始めましたので今日はこの辺りで。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

動物園と息子の抱っこと筋疲労と。なお話

自分の筋肉は見せるものでも、実用的ではなかったことに気がつきました

皆様お疲れ様です。Kenykenyです。

タイトルと見出しから全く内容の想像ができないスタートとなり恐縮でございます。。

 

要点としてはこのような感じです。

  • 先日動物園に家族で行った時に感じたこと
  • 昔スポーツクラブでイントラをしていたこと
  • 息子の抱っこが楽になる方法はないかと考えていること

 

多摩動物公園に行ってきました

息子は大のキリン好きです。キリンだけではなく、キリンに似たもの(例えばクレーン車や黄色いもの)を見つけては「ギィ!ギィ!」と連呼しています。今までは埼玉近辺の動物園が主戦場でしたが、年明けに多摩動物公園まで遠征をしてきました。

 

動物園に到着後すぐに、お目当のキリンゾーンへ突撃です。多摩地区らしく丘陵を感じさせるアップダウンで初めから息は上がり気味で、興奮と相まってアドレナリン大放出でした。この時はまだベビーカー(うちではメリオのカーボンを使用しています)でしたが、息子以外にも飲み物などを乗せているため、まぁまぁな重量感です。

 

キリンゾーンに到着後ベビーカーから見れるかと思いましたが、息子の目線になってみると、草で何も見えないことに気がつきました。そこで早々にベビーカーから抱っこへスイッチです。

 

ここで昔イントラとして鍛えていた腕の筋肉が活躍・・・と思いきや

私はスポーツクラブでインストラクターをしていた経験があり、それなりに体力に自信がありました(10数年前)。やはり時の流れは残酷で、今では腕は太いものの全く実用的な筋肉ではないことに気づかされます。

 

両手で抱っこをするようにしているのですが腕は疲れてきますし、息子も静かに抱かれているわけではないため、せめぎ合いです。人通りの多いところでは歩かせるわけにもまだいかずなんとか抱っこで切り抜けようといつもしています。

 

自分の腕の筋肉を叱咤激励しつつも、息子が見たいものをしっかり見ることができればという思い1つで頑張りました・・

 

最近密かに狙っているアイテムがあるんです

抱っこの時はエルゴの前抱きをしたりするのですが、歩きたい盛りの息子をずっと固定しておくのは難しい状況です。歩かせた方が良いとも思っているので、できる限りスピーディーに抱っこの状況と歩きの状況をスイッチできるようなアイテムを探していました。

 

ヒップシートは私にとって貴重な戦力になりそうだと思い、現在物色中です。おそらく主な仕様は変わらないのだと思うのですが、ピンキリで迷っています。

 

私自身、アウトドアが好きなので山系ブランドが良いかなと思いつつもお値段が・・・というケースもあります。なんとか素敵なヒップシートにであればと思っています。

 

あまりお父さんがつけている場面を見たことがないですが、良いでしょうか、、

よく片手でひょいと抱っこしている姿を多く見ますが、ヒップシートのようなアイテムを見た目はゴツ目のお父さんが使用しても問題はないでしょうか・・息子も私もお互いにコンディションが良い中でお出かけをしたいので、良いのかなと個人的には思っています。

 

これ、、欲しいな、、、と交渉してみます。

www.goldwin.co.jp

 

承認がおり次第、購入予定ですので改めて使用感などをレビューできればなと思っております。すでに使われている方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

 

それでは本日はこの辺りで。

ありがとうございました!

ブログ初心者の1発目の投稿・・

皆様、よろしくお願いします!

皆様、お疲れ様です。Kenykenyと申します。

今までは色々な方が書いた文章を参考に調べ物をしたりしていました。

ふとしたことから自分でも何か発信をしたいなと思い、このブログを開設しました。

 

Kenykenyとは・・・

今は外資系製薬会社に勤務しています。

営業の頃は北海道を担当していて、札幌・函館・旭川などに住んでいました。

今は関東に住んでいますが、北海道が大好きで今年も旅行で訪れています。

 

1歳の息子がおり、子育てにもある程度忙しく充実した毎日を過ごしています。

育児では思い通りにならないことも多く、挫折と復活を繰り返しています。

 

今後は仕事、子育て、勉強、北海道をテーマに投稿したいです

仕事で感じたこと、子育てで役立ったこと、社会人のお勉強、個人的に好きな北海道のあれこれなどを発信できればなと思っています。

 

製薬業界や、新米パパ、リスキリング、北海道のことなどなどに興味のある皆様とつながることができれば嬉しいなぁと思います。

 

文章の書き方など見づらい部分もあるかと思いますが、これからレベルアップできればと思います!

 

それではこの辺りで失礼いたします。

皆様、良い1日をお過ごし下さい!

プライバシーポリシー

当ブログにおける個人情報の取扱いについて、以下のとおりにプライバシーポリシーを定めます。

 

個人情報の利用目的

当ブログでは、メールでのお問い合わせやコメントの際に、お名前(ハンドルネーム)・メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合があります。

これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をご連絡するために利用し、それ以外の目的では利用しませんのでよろしくお願いします。

 

個人情報の第三者への開示

個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
・本人のご了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

 

個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止

個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止をご希望の場合には、ご本人であることを確認したうえで、速やかに対応致いたします。

 

Cookieについて

当ブログでは、一部のコンテンツにおいてCookieを利用しています。
Cookieとは、webコンテンツへのアクセスに関する情報であり、お名前・メールアドレス・住所・電話番号は含まれません。

また、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にすることができます。

 

広告の配信について

当サイトは第三者配信の広告サービス(Google AdsenseAmazon アソシエイト、A8.net、もしもアフェリエイト)を利用しています。(予定)

広告配信事業者は、過去にアクセスしたサイトの情報に基づきユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

また、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。

なお、Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細はポリシーと規約 にてご確認ください。

 

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Google Inc.が提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。

Googleアナリティクスの詳細は「Googleアナリティクス利用規約」をご覧ください。

 

当ブログへのコメントについて

当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、以下の内容を含むコメントは運営者の裁量によって削除することがあります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの
・極度にわいせつな内容を含むもの
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの

 

著作権について

当ブログで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。権利を侵害する目的ではありません。

記事の内容や掲載画像等に問題がある場合、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。本人確認後、対応致します。

 

また、当ブログのコンテンツ(記事・画像・その他プログラム)について、許可なく転載することを禁じます。引用の際は、当ブログへのリンクを掲載するとともに、転載であることを明記してください。

 

免責事項

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いませんのでよろしくお願いします。

当ブログのコンテンツについて、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

プライバシーポリシーの変更について

当ブログは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

 

運営者情報

運営者:Kenykeny
ブログURL:https://yankeni.hatenablog.com/

 

初出掲載:2023年1月7日
最終更新:2023年1月14日